リセット
142 件中の 121 件目~ 140 件目を表示

仏教者のことば55

たよりになるのは
 くらかけつづきの雪ばかり
 野はらもはやしも
 ぽしやぽしやしたり黝(くす)んだりして
 すこしもあてにならないので
 ほんたうにそんな酵母のふうの
 朧ろなふぶきですけれども
 ほのかなのぞみを送るのは
 …

1 ...仏教ことば(55) 立正佼成会会長 庭野日敬  たよりになるのは  くらかけつづきの雪ばかり  野はらもはやしも  ぽしやぽしやしたり黝(くす)んだりして  すこしもあてにならないので...

仏教者のことば48

人間の職種あるいは地位というものが、人間であることに優先してはいけないんだ、ということを心しようではないか。
 東昇・日本(人間が人間であるために)

1 ...仏教ことば(48) 立正佼成会会長 庭野日敬  人間職種あるいは地位というものが、人間であることに優先してはいけないんだ、ということを心しようではないか。  東昇・日本(…

仏教者のことば64

返す返すも今に忘れぬ事は、頸切られんとせし時、殿は供して馬の口に付きて泣き悲しみ給いしをば、いかなる世にも忘れ難し。たとい殿の罪深くして地獄に入り給わば、日蓮をいかに仏になれと釈迦仏のこしらえさせ給うとも、用い参らせ候べからず。…

1 ...仏教ことば(64) 立正佼成会会長 庭野日敬  返す返すも今に忘れぬ事は、頸切られんとせし時、殿は供して馬口に付きて泣き悲しみ給いしをば、いかなる世にも忘れ難し。たとい殿…

仏教者のことば53

有情非情とは、まず大方にもうけたる分際(ぶんざい)なり。一切の物に情なきにてはあるべからず。情のかわりたるを以て、なしといえるにや。
 沢庵禅師・日本(玲瓏集)

1 ...仏教ことば(53) 立正佼成会会長 庭野日敬  有情非情とは、まず大方にもうけたる分際(ぶんざい)なり。一切物に情なきにてはあるべからず。情のかわりたるを以て、なしといえるにや…

仏教者のことば28

人のかくす事をあからさまにいう。
 おしはかりの事を真実になしていう。
 いきもつきあわせず物いう。
 このんでから言葉をつかう。
 学者くさきはなし。
 良寛禅師・日本(良寛禅師戒語)

1 ...仏教ことば(28) 立正佼成会会長 庭野日敬  人のかくす事をあからさまにいう。  おしはかりの事を真実になしていう。  いきもつきあわせず物いう。  このんでから言葉をつかう。  学者...

仏教者のことば10

災難に逢う時節には災難に逢うがよく候。死ぬる時節には死ぬがよく候。是はこれ災難をのがるる妙法にて候。
 良寛和尚・日本(山田杜皐への手紙)

1 ...仏教ことば(10) 立正佼成会会長 庭野日敬  災難に逢う時節には災難に逢うがよく候。死ぬる時節には死ぬがよく候。是はこれ災難をのがるる妙法にて候。  良寛和尚・日本(山田杜皐へ