リセット
113 件中の 1 件目~ 20 件目を表示

開祖 (19640304A) 大聖堂入仏式

開祖 (19640515A) 大聖堂落成式

佼成新聞1964年10月02日お会式

【機関紙誌】

大聖堂完成記念お会式にあたって庭野会長法話。笛、カネ、タイコの意義。

佼成新聞1964年10月16日お会式

【機関紙誌】

大聖堂落成記念、第15回お会式は秋晴れのもと大聖堂を中心に17万4千人を集め、はなばなしく展開された。

仏教者のことば1

【機関紙誌】

 日日是好日(にちにちこれこうにち)  雲門禅師・中国(碧巌録第六則)

仏教者のことば2

【機関紙誌】

二種の衆生あり。来りて菩薩に向かい、一は恭敬供養(くぎょうくよう)し、二は瞋(いか)り罵(ののし)り打ち害す。そのとき菩薩はその心よく忍び、敬養(けいよう)の衆生を愛せず、加悪の衆生を瞋らず。  ナーガールジュナ・インド(大智度論一四・…

仏教者のことば3

【機関紙誌】

径寸十枚、是れ国宝に非ず、一隅を照らす、此れ即ち国宝なり。  伝教大師最澄・日本(山家学生式)

仏教者のことば4

【機関紙誌】

苦をば苦とさとり、楽をば楽とひらき、苦楽ともに思い合わせ南無妙法蓮華経とうちとなえいさせ給え。これあに自受法楽にあらずや  日蓮聖人・日本(四条金吾殿御返事)

仏教者のことば5

【機関紙誌】

仏は常に在(いま)せども、現(うつつ)ならぬぞあわれなる 人の音せぬ暁に 仄(ほの)かに夢に見えたもう。  作者不詳・日本(梁塵秘抄巻ニ)