庭野日敬法話選集_別巻_00_00_第二十四回国際自由宗教連盟(IARF)世界大会〈オランダ〉記念講演〈プリンストン〉開会合同礼拝式の挨拶-0004
別巻_第二十四回国際自由宗教連盟(IARF)世界大会〈オランダ〉記念講演〈プリンストン〉開会合同礼拝式の挨拶
1 ...第二十四回国際自由宗教連盟(IARF)世界大会「オランダ」記念講演 国際自由宗教連盟副会長 庭野日敬 私に講演の機会を与えて下さった議長、並びに皆様に対して心からお礼を申し上げます。 本日、私に与えられましたテーマは〝宗教は世界人類に平和をもたらし得るか〞というものでございます。結論から申しますならば、…別巻_第二十四回国際自由宗教連盟(IARF)世界大会〈オランダ〉記念講演〈プリンストン〉開会合同礼拝式の挨拶
2 ... ヨハネ・パウロ二世の不幸な事件に対して、私はお見舞の電報を打ちました処、教皇庁から〝たしかに悲しむべき事件ではあったが、そういう事件が起る時代であればこそ、愛と平和が必要であり、それを渇望する世界のためにも、私たち宗教者は努力しなければならない〞という意味の礼状を頂戴致しました。まさしく今日が憂うべき時代であるだけに、…別巻_第二十四回国際自由宗教連盟(IARF)世界大会〈オランダ〉記念講演〈プリンストン〉開会合同礼拝式の挨拶
3 ... 冒頭から私は、今日を憂うべき時代と申しておりますが、かかる時代に生まれ合わせたことを私どもは喜ぶべきであります。闇の中から出て来たものでないと光の有難さがわからないように、不確実で激変する今日であればこそ、私たちは神仏の御心が那辺にあるかを真剣に求めることが出来るのではないでしょうか。 私は過去数回にわたるIARFの総会に出席する度に、…別巻_第二十四回国際自由宗教連盟(IARF)世界大会〈オランダ〉記念講演〈プリンストン〉開会合同礼拝式の挨拶
4 ... さて、いま私は諸行無常、すなわち、一切のものは変化することが真理だと申しましたが、私たち宗教者もまた変わらなければならぬことを認める勇気が必要です。あたかも傲慢な人間が、その傲慢な自分を否定し懺悔しなければ救われないように、宗教者自身もまた、否定しなければならぬものは何かについて謙虚に反省してみなければなりません。 では一体、…別巻_第二十四回国際自由宗教連盟(IARF)世界大会〈オランダ〉記念講演〈プリンストン〉開会合同礼拝式の挨拶
5 ... いまや世界共同体の建設は人類の目標となっております。それは世界政治と経済の仕組みの大きな変革だけを意味するものではありません。究極的には、人間の精神の改革をぬきにして、世界共同体の建設は絶対に達成されるものではありません。たしかに人間の心を改革しない限り、世界の平和は達成できないということは事実であります。そして、その人間の心を変えることこそ、…庭野日敬法話選集_別巻_00_00_第二回アジア宗教者平和会議〈ニューデリー〉開会の挨拶(IARF)世界大会〈オランダ〉記念講演〈プリンストン〉開会合同礼拝式の挨拶-0005
別巻_第二回アジア宗教者平和会議〈ニューデリー〉開会の挨拶(IARF)世界大会〈オランダ〉記念講演〈プリンストン〉開会合同礼拝式の挨拶
1 ...第二回アジア宗教者平和会議「ニューデリー」開会の挨拶 アジア宗教者平和会議議長 庭野日敬 本日、ここに多くのご来賓をお迎えし、第二回アジア宗教者平和会議を開催するに当たり、ごあいさつの機会をお与えくださいました会長、議長ならびに皆さまにあつく、お礼を申し上げる次第でございます。 加えて、この会議準備のために長い間、ご努力くださいましたインドの皆さま…