【機関紙誌】
観普賢経の重要な言葉(二)
懺悔は心に発し実践に終わる
法華経はすべてを「一つ」にまとめる教え
法華経はなぜ「諸経の王」といわれるのか
さまざまな宗派の人々からも賛仰された
仏の本体は宇宙の大いなるいのちである
われわれも仏さまと同じ悟りを得られる
無量義経は深く考えさせる経典
注意深い観察のすすめ
【音声】
『簡素』の「簡」は「統一が保たれていて煩瑣(はんさ)ではないという意味。「素」は、質素に通じ、「大事なものは備えていて無駄を省く」ということ。『初心』には三つの心が含まれ「真心」は、偽りのない真実の心。「直心」(じきしん)は、純一(…
【写真】