【機関紙誌】
お会式特集、庭野会長法話「意義と心構え」。おまつり行事ではない。お会式の歴史を紹介。
【写真】
『法喜』(ほうき)とは「法の喜び」ということ。「有限のわずかな人生の中で、永遠の法、真理に出遇(であ)うことができたということほど大きな喜びはありません」と述べた。
『自覚』について、「真理を認識して、自分というものをしっかりと自覚していくことが大事」と述べ、生を受けた有り難さが分かると人生のあらゆることに感謝できると説いた。