メインコンテンツに移動
ユーザーアカウントメニュー
ログイン
Toggle navigation
Main navigation
ホーム
コレクション
お知らせ
規約について
お問い合わせ
利用ガイド
絞り込み
全資源タイプ
機関紙誌
教団史
動画
音声
写真
法話(テキスト)
貴重書
検索
すべて
メタデータ(目録)検索
全文検索
リセット
表示件数
20
40
60
80
100
並び順
関連度
関連度 降順
作成日 昇順
作成日 降順
タイトルヨミ 昇順
タイトルヨミ 降順
詳細検索
コレクション
- すべて -
立正佼成会映像作品集
交成会の歴史
庭野日敬語録
『庭野日鑛会長のこころ』~つれづれに想うこと~
『庭野日鑛会長のこころ』~書初めから~
年頭法話
庭野日敬法話映像作品集(平和への願い)
心に生きる開祖さま
庭野日敬法話映像作品集(仏教三大行事と釈尊伝)
心が変われば世界が変わる
仏教者のことば
経典のことば
法華三部経の要点
庭野日敬法話映像作品集(教団史)
人間釈尊
お会式
スポーツ
らしんばん
e-story
- すべて -
庭野日敬の世界
大聖堂建立60周年記念
資源タイプ
- すべて -
Text
Image
MovingImage
Sound
タイトル名
作成者
公開責任部署
- すべて -
アーカイブズ課
伝道メディアグループ
開祖顕彰資料室
佼成図書館
作成日(西暦 or 和暦)
地理空間情報
ヘルプページ
120 件中の 1 件目~ 20 件目を表示
リスト
サムネイル
「神佛の証明」テンプルトン賞 1979.04.01
【動画】
「神佛の証明」英語版 English ver. 1979.04.01
【動画】
開祖(19731012A) お会式
1
...法話コード=開祖-1973-10-12-A 先生名=庭野日敬開祖 行事名=第24回本部お会式 日 時=1973(昭和48)年10月12日 録音分=24分 場 所=大聖堂 出席者= ...
2
...○庭野会長 (一同 拍手) 皆さま本日はご参拝いただきまして誠にありがとう存じます。 ご承知のように、ことしは、日蓮聖人ご生誕750年という、60年の生涯をご法のためにささげられた、きょうのお会式のこの行事と致しましては、692回目だということんなっております。で、こういう行事が、わたくしどもお互いさまに、お祝いを申し上げるといっても、…
3
...少し、全然風のない日になるというとスモッグ、なんで光学スモッグなんというともう、何か息が詰まるような、せっかく学校の生徒がこの体育祭を始めておっても、お-、ただちにその活動をやめるというような、誠に、有り難くない、も、何かこう胸の詰まるような問題がそこに来てる。で、そういうことになりますると、…
4
...で、そういう正直の、また信じたことを本当に真っ向から表現をされた、言葉に表して、そこに救いがあると思うのであります。 でー、日蓮聖人は、非常に、たくさんの言葉が残されておりますが、ほかのお祖師さま(「おそっさま」と発音)は大体、例えば、真宗の『歎異抄』というようのあれも、法然上人が、話されたことをあとで書いたんだというようのことになっておりますが、…
5
...わたくしどもの安心ができる、信じられる、う、そういう問題がたくさんあるわけであります。仏さまを、親と、自分の真の親であるという、この主・師・親の三徳を具えたお釈迦さま以外に、自分の本当のこの、お、師とも、主とも、親とも、頼むものはない、そういうことを日蓮聖人は非常に強く仰せになりまして、いろいろの、仏さまはお釈迦さまの説法の中に生きているのであって、で…
6
...ま、そういうような、ことわざも残っておりますように、わたくしどもの真心のともしびというものは、かっこうよく立派に、大げさのことをすることだけが決して喜ぶことではないわけなんであります。そういうわたくしどもの真心の一灯が、このご法の、ご法を説くお釈迦さまの足元をよく照らして、どこまでもこのご法が広まるようにという意味が、きょうの万灯(まんど)…
7
... きょうは、日蓮聖人は首切りの座へ乗っても、これほどのよろこびを笑えぞかし、といって、日朗聖人をいさめるというような、非常に胆(たん)のすわった、度胸のすわったあの竜ノ口(たつのくち)の牢屋において、首切りの座へ乗せられて、あした朝になると見苦しいから、夜のうちに早く首をはねなさいと、こういってこの、首切りをとにかく自分のほうから、…
開祖 (19631028A) 核兵器禁止宗教者平和使節団帰朝報告会
1
...法話コード=開祖-1963-10-28-A 先生名=庭野日敬開祖 行事名=核兵器禁止宗教者平和使節団帰朝報告会 日 時=1963(昭和38)年10月28日 録音分=73分 場 所=第二道場 出席者= 掲 載=『佼成新聞』1963(昭和38)年10月25日号1面 見出等 「平和達成へ更に努力ー使節団アメリカでも大活躍」 ...
2
...○司会 (一同 拍手)ただいまは会長先生の随行されました、内田北九州教会長より、海外での会長先生の、ご、ご活躍の模様などお話しいただきました。 それでは、あー、次に、去る24日、ご帰朝されました、恩師会長先生より、ただいまからご帰朝のお言葉を賜りたいと存じます。では会長先生お願い致します。(一同 拍手) ○庭野会長 (咳払い)えー(咳払い)、本日は、…
3
... どちらかというと、先ほども(咳払い)、内田くんの言葉からもありましたように、世界の平和っということに対しては、一つの、お、執念、エヘ(笑)、というほど、考えているらしいっていうことをいわれましたが、そのとおりでありまして、この世の中の争いということをなくしなければならないっていうことがわたしの念願でありますので、そういう意味では、…
4
...もし、いなくて会えないならば、だれか適当の者があいさつにぐらい来そうのもんだというような、なかなかこれはまた、え、相当もう、活発の意見でありました。向こうのソ連のほうではわたしども信仰者なんて認めてないかも知れませんが、世間を、わたしどもや、もう高階先生のようなこの宗教の固まった人間っていうのは、まあ、一つの道からいえば確かに、はるばるその、…
5
...で、考えた結果が副団長が3人いるから、まず年の上の人から順々にしようっていうことで、橋本凝胤(「はしもとりゅういん」と発音)先生からまず、ヨーロッパの最後、デンマーク、スウェーデンというとこだけは、橋本さんが団長して、アメリカは非常に会うところがたくさん、いろいろあるから、アメリカへ行ったら、どちらかその年の、上のほうが先に団長すると、こういうことで、…
6
...ところが、戦争始めてしまうとですね、やっぱりこれはそのなんとか、日本(にほん)の戦争っていうのは正しいんだと、ま、こういうふうにその、やりたいのがこれは人間の、人情だと思うんであります。 ですから、核兵器持っている国はやっぱりそういう意味では、禁止という言葉を非常にその、アメリカのこの軍縮局長さんは、頭にだいぶきたようでありますから、…
7
...まあ、そういうところまで話をしてみたいっていうようの気持ちで行ったんでありますが、まあ、そんな、言葉もやっぱり通じません、やっぱり言葉の違うところで、思うようにもう、まいりません。ま、しかし、だいたいそういう意味では、そのことを、この軍縮局長さんが、これはまあ公表してないことを発表したんですから、ちょっと問題だかと思うんでありますけれども、…
8
... そこで、回ってまいりました、いろいろの国の状態をちょっと参考までに申し上げて、え、そしてその人間のあり方っていうものは、ちょっと行き過ぎるとこういうふうになるんだっと、いうことの一つのこれが、考える、糸口になりゃあしないかとこう思いますので、このあいだずーっと旅行してますというと皆さんがいろいろの、ことを、おっしゃる。で、その中で、…
9
...その、国営のものっていうのが誠にその、自由陣営とちっとも変わらないで国営、全部すべてが国営じゃなくて、自由にもう皆さんが、もう闊達(かったつ)に、やると。 ま、こういう点が非常にわたしはおもしろい国だと思うんであります。ですから、社会主義だといっても、みんな国営になってしまうかと思うと、やっぱりその国柄によって、…
10
...うっかり中立だというので、どっこにも関連しないで、なんにも持たんで、無鉄砲にといっても、いま現在われわれは、ま、理想、平和ということから理想を考えれば、そういう世界のほうが好ましいん。 好ましいけれども、いま、ちょっとあのEECが、さの、いろいろのこといっても、ちゃんと自分ではその中立っということで、どこにも別にその世話にもならなければ、…
11
...ですから、肺病やがんで死なないかわりに自殺で死ぬという。 ま、こういうことをわたしは、きょうの報告にですね、こないだもちょっと申し上げましたし、平和使節なんていうのは、いまごろ始まったことでなくて佼成会はもう25五年、創立以来この平和の問題で一生懸命みんなと取っ組み合って、で、平和をもたらすのには一人ひとりが完全の人になって、自分自分が、…
ページ送り
カレントページ
1
Page
2
Page
3
Page
4
Page
5
Page
6
次ページ
››
最終ページ
»