開祖 (19840727A)第25回IARF世界大会開会式

  • 法話コード=開祖-1984-07-27-A
    先生名=庭野日敬開祖
    行事名=第25回IARF世界大会開会式
    日 時=1984(昭和59)年7月27日
    録音分=11分
    場 所=普門館
    出席者=庭野日敬開祖会長

    掲 載=『佼成新聞』1984(昭和59)年8月3日日号1面
     見出等 「世界の宗教者が一堂に」IARF日本大会 
         「平和への道」を求めて800人集う
         明日を築く白熱の討議 22ヵ国35教団から 東洋での開催初めて

  • ○司会 ここでIARF会長庭野日敬先生より、開会のごあいさつをいただきます。
    ○庭野開祖会長 (一同 拍手)本日、ここに第25回IARF世界大会を開催するにあたり、その準備のために、鋭意努力を重ねてこられましたディーター・ゲアマン事務総長、山本行隆大会実行委員長さまをはじめとする事務局、並びに関係者各位に対して、まずもって厚く御礼を申し上げる次第でございます。(一同 拍手)
     また公務ご多忙の中にもかかわりませずご臨席くださいました諸先生方に対しまして、心より感謝申し上げたいと存じます。
     さらに、この大会にご参加くださいました皆さま、特に外国からはるばるご出席くださいました方々に対しまして、心から歓迎の意を表するものでございます。(一同 拍手)
     なお、この第25回世界大会の主会場(咳払い)として、立正佼成会の施設をお使いいただけましたことを、うれしく存ずるものでございます。と同時に準備不慣れのために、皆さま方にご不便をおかけするやもしれませんので、まずもってそのことをおわび申し上げておきたいと存じます。
     英国の詩人キップリングが「東は東、西は西、永遠に二つは出会うまじ」と詠じたことはあまりにも有名であります。しかし、宇宙時代を迎え、地球を客観的に眺められるようになった今日(こんにち)では、キップリングの詩もいささか色あせて見えるのもいたしかたのないことかもしれません。
     いまや、東西の交流は科学技術の提携をはじめ、その他の情報交換においても極めて増大しつつあります。かつては、西洋が教え、それを東洋が学ぶという一方的な時代が長く続いたことも事実であります。そして、いま、その立場は逆転し、東洋が教え、西洋が学ぶ時代になったという人もございますが、わたくしに言わせまするならば、もはやそのような優位性を論ずるときではないと思うのであります。
     いまや世界は、東と西、あるいはアジア対ヨーロッパといった図式では割り切れない時代になっております。したがいまして、狭くなったこの地球上に時を同じゅうして生きるわたくしたちが21世紀に向けてよりよく生きるためには、東洋も西洋も互いに学び合い、力を合わせなければならない時代が来ていることをわたくしたちは謙虚に認識したいものであります。
     確かに、科学は目覚ましい進歩を遂げました。
    例えていえば、駅馬車は汽車にかわり、やがて飛行機になりました。しかも、ジェット機が出現した現在では、もはやわたくしたちはプロペラ機に乗る気は致しません。このように科学は前へ前へと進み、より便利になってまいりました。にもかかわらず、人々の不安は増大しつつあります。

  • ということは、進歩と申しましても、それには不安を増長する進歩と、安心のできる進歩とがあるとわたくしは思うのであります。
     申すまでもなく不安な進歩とは、核兵器や、無制限な生命科学の進歩で、安心できる進歩では、すべての人間にとって容認できるところの秩序ある進歩であります。この前へ、前への進む科学に対して、文化なかんずく宗教は常に過去にさかのぼり、原点に返り、キリストやマホメットや、仏陀(ぶつだ)の精神に立ち帰り、それを確認するという特徴を持っております。
     これゆえにこそ、宗教は常に暴走しようとする科学にブレーキをかけ、それを秩序ある進歩、調和のとれた進歩にするという重要な責務を負うものであるとわたくしは考えるのであります。いまや、神仏にかわって物質万能主義と申しましょうか、即物的な考え方が支配的になっております。と同時に、人々の心の中から、思いやり、優しさ、愛というものが失われつつあります。
     数年前、インドにおいてわたくしはチャーリー・デュークという宇宙飛行士にお会いしたことがございます。彼は、彼は月着陸船のパイロットであり、月面に3日間滞在した人物であります。彼は、この地上に帰ってきて、たちまち富と名声を手にしたわけでありますが、逆に自分の家庭が崩壊するという問題に直面して、気づいたのであります。つまり得るという目的として、事を得(う)るということを目的として生活ではなく、与えることの生活がいかに大切であり、それを人間が失ってしまったら、この地球はあの月と同様に荒涼というか、寂寞(せきばく)というか、寂寞(せきばく)とした世界になってしまうということに気づいたのであります。そして彼は、ハイテクの技量だけでは、信じていた宇宙飛行士から宗教の世界に身を投じたということでありました。
     この第25回世界大会も、またこの地上に荒涼とした月砂漠にしないために、そして明るい21世紀を迎えるためには、いったいどうすべきかという共通の目的を持って開催されたわけであります。そのために、東から西から、われわれはここに集うたのであります。お互いがお互いに対して、無知であるということは、裏を返せば学ぶことに対して、怠惰であったか、あるいは(咳払い)教えることに不親切であったからにほかなりません。わたくしたちは、この点を反省しつつ、この会議を通じて、一層の理解と協力が促進されるよう努力したいものであります。そのことを心から念願致しまして、わたくしのごあいさつに代える次第でございます。(一同 拍手)
     ご清聴ありがとうございました。